<編集後記>

 

 

皆様、お久しぶりです! この半年あまり、ぼくの環境は激変しました。務めていた総合病院を

2004.1月で退職。そして、本当にいろいろあり、結果……

@東京都にある療養型病院の所属長

A埼玉県にある療養型病院の所属長

B区の専属理学療法士

C(株)JOYUNIT:専務取締役

となりました。時間にゆとりをもたせて、大学進学、その他資格取得を考えていたのですが、

退職して1ヶ月も経たないうちに、逆に忙しくなってしまいました……。まあ、この不景気に

贅沢なことなのかもしれません。

今、一番力を入れているのが、専務をしている会社の事業。バリ島のウブトという町で

レストランを経営しています。12月にオープンし、まだ赤字ではありますが、収益は右肩

上がりに推移しています。黒字化まであと一歩!!やりがいがあります!!

株のほうはまずまず。IPO(新規公開株)が非常に調子がいいですね。去年は結構とれた

のですが、人気化したのか、今年はさっぱり取れません。証券会社の担当者、よろしく〜!

ということで、今年は初めてのことばかり。失敗を恐れず、常に前向きに、攻めの一年としたい、

そう心に誓って頑張ります!!                (2004.3.12)

 

 

 

久々の更新、半年ぶり! ちょっとさぼりすぎかな? 結構忙しかったんです! 御容赦ください!

PT4年目となりはや4ヶ月。6月・7月とインターンの学生を担当し、昨日、症例発表が無事

終了。あと1週間で学生さんも任期満了! ぼくの下でよくがんばってくれました! 感謝!

明日は同期のPTの結婚式の2次会。いよいよ結婚か〜。おなじく同期のPTは子供を授かった

とのこと。あんた、パパになるのか〜。同い年の友達は、会社を設立してしまいました。私も

資本参加かつ専務取締役に就任。ほんとに現実のものとなりました。バリでのレストラン事業。

果たしてうまくいくのか!? 責任を感じながらもやりがいを感じます! そしてまた、同じく

同い年の友達は、国家試験に合格し、晴れて「臨床工学技士」となりました。高校時代の親友

が同じ業界にいるということは、頼もしい限りです。最近はやはり「フットサル」でしょう!

「THE MIXTURE」というチームを編成してはや1年あまり。いろいろな方々に参加

していただき、月1の活動ではありますが、徐々に組織プレーができるようになってきました。

ただ、会場確保が大変。とても人気が高く、コストも高い!!

最近は投資活動、殊に株式投資では、タイムリーヒットが数発出て、だいぶ資金繰りも楽に

なってきました。10000円を試した日経平均も9500円程度まで調整。何発か仕込み

ました。さあ、結果はいかに!?

いろいろなことがめまぐるしくあり、現在若干お疲れ気味。病院で仲の良かった人たちも、

自分のやりたいことを見つけ、次々に退職していっています。「安定」から「不安定」を

選択することは非常に勇気がいること。けれど、そういう選択をしている人たちにエールを

送りたい。そして、ぼくもそろそろそういう時期、いわゆる「ターニングポイント」にきている

のかな〜とも思う昨今。30が次第に近づいているから、というわけではありませんが、ひとつ

の転機にはなりそうな気がします。今一番ほしいもの。「時間」・「ゆとり」。「個性」がもの

をいうこれからの時代。自分を探しに、次のステップへ挑戦したい!!

                              (2003.7.19)

 

 

 

早いものでもう年の瀬です。みなさんは、どのようにお過ごしでしょうか?かぜなんかひいて

いませんか?わたしはことしもひきました……。かぜで仕事はつらい!

日本経済はなかなかパッとせず、一進一退という感じ。こう着状態とでもいうのでしょうか。

抵抗勢力とよばれる人々は、地元のために予算をもってきたいのはわかりますが、これ以上の

無造作な国債乱発、つまり「借金」はまずいと思います。そういう意味においても、それを

思いとどまっている現政権を私は評価しています。こと、竹中大臣には、理性ある政策に対し

評価していますし、とにかくがんばってもらいたい!明日の日本国のために!そして

お願いだから、2,3年後には株価に反映させて!!それまでは痛みに耐えます!!!

来年の4月でPT4年目に突入します。6,7月には学生を持つことになりました。わたしで

よいのでしょうか?? とにかく技術・知識よりも、患者さんと触れ合うことの大切さを

学んでもらえたら、それでよいような気がします。あまいかな〜。

そして、来年度も、内科病棟(呼吸器内科・消化器内科)のリーダー留任となりました。

結構私にとっては重役。自分の仕事は何とかこなせるようにはなりましたが、病棟と調整したり、

ひとの世話をする、というのは苦手です。いっぱいいっぱいになってしまいます。

まあ、そんなことは言っていられないので、とにかくがんばります!!

最近は、セリエA(イタリア1部リーグ)のレッジ−ナを応援しています。中村俊輔のファーン

でして、あの小柄ながらテクニシャンなサッカースタイルには惹かれます。ただ、チームの

ほうは、残留をかけた厳しい戦いを強いられており、そんな中、22日のピアチェンツァ戦に

3−1で逆転し、今期2勝目というニュースには、ちょっとうれしかったです!!

2003年1月5日に行われるフットサルでもユニホームはもちろん「レッジーナ」!!

あわただしく、今年1年が過ぎていきました。僕の周りでは、来年は「会社をつくる」

「就職する」「国家試験をうける」など、さらにあわただしくなりそう。私にとっても

周りにとっても、「ターニングポイント」の一年になりそうです。 (2002.12.23)

 

 

 

10月も中旬、日々が過ごしやすい毎日です。そんな中、6日から9日まで4日間、台湾の台北へ

友達と旅行へ行ってきました。私の海外デビューが9年前の台北でして、その頃と比べると台北も

一変していました。地下鉄が走ってたし、海外資本がかなり入ってるし、大きなビルもいっぱい

できていました。とにかくご飯がうまかった。食べまくり、食べまくり!!中華のフルコースも

ふんぱつして食べてきました。温泉にも入り、とても充実した4日間でした。

その翌週の日曜日、つまり13日、台湾の疲れも癒えないまま、友達の誘いで「オリエンテーリング」

というスポーツを、長野県の富士見町(スキー場もある)でやってきました。はっきりいってなめて

いた私は、結構きついスポーツだということに驚かされました。ようは山の中を地図とコンパスを

持ってチェックポイントをまわりタイムを競うわけですが、いきなり最初のチェックポイントで

つまずき、富士の樹海のようなところを30分もさまよっていました。現在地がわからず、道らしき

ものもなく……。あとで振り返ってみたら、たった300メートルのところを鬼のように迷っていた

ということが判明! おそるべし! オリエンテーリング!!

最近はフットサルにはまっています、というよりは、はまろうとしています。27日に銀座の

プランタンというデパートの屋上でフットサルのコートを1時間貸切ました。運動不足の解消、兼

サッカーを楽しみたいという趣旨。できれば、チーム結成までこぎつけたいです。みなさまの

ご協力とご支援をよろしくおねがいします!!

ここ最近、世界経済は右肩下がり。株も右肩下がり。テロ・イラク情勢などの不確定要素は否めない

ものの、やはり根本は世界経済の失速懸念。こと日本経済にかんしては、不良債権問題が最重要課題

でしょう。私は「竹中平蔵大臣」のかくれファーンでして、大臣になる前から著書を何冊か読んだ

こともあります。世間ではいろいろな評判があるようですが、私個人の意見としては、いまの竹中

さんの路線に賛成!ハードランディングにいくと確かに景気や雇用に悪影響はでかねませんが、

いままでの膨大なつけを精算しない限り、日本経済の再生はありえないと思います。みんな、

「痛い」のはいやです。けれど、「痛み」を乗り越えてこそ「治癒」し「再生」するのだと

思います! 株価下落はきついですけれど! しかし、数年後の日本経済の復活を考えている人

にとっては、今まさに「バーゲンセール」!! わたしは今だからこそ買いたいと思います。

そして、2,3年後には笑いたいな!!          (2002.10.14)

 

 

 

梅雨の季節となりました。今日は雨の降る中、セガの株主総会に行ってきました。2年前にも行った

会社ですが、あの頃は業績不振で総会は結構あれた感がありました。それに比べると、今年の総会は

比較的スムーズに議事進行が行われていました。それもそのはず、株価1000円台だったものが、

今年に入ってからは3000円をつけたり、来期の連結見通しが久々に黒字転換という内容ですから

なるほど!という感じです。ドリームキャスト、つまり「ハード」から撤退して、「ソフト」供給に

力を注いだのが最大の勝因だと思います。4000円目指してがんばれ、セガ!!

話は変わり、最近の私事では、本館4階(消化器内科)・東館4階(呼吸器内科)の病棟リーダー

になったことが、ちょっとした変化です。というのも、6月よりリハビリテーション科は病棟担当制

に移行したため、各階に責任者が必要になったため、このようなポストが新設されたわけなのですが、

こんな私でも、リハの窓口となり、病棟とのコミュニケーションをはかっていかなければならず、

「がんばろう!」という気になっています。4階は2人でチームを組んでいますが、パートナーが

学生の時からの付き合いで同期の人間なので、事実上、上下関係もなくとてもやりやすく、今の

ところは順調にいっています。

ボーナスもはいり、いざ世界へ投資!!世界全体、最近あまり明るい話題がありませんが、気合

入れてがんばっていきましょう!!どうやら日本は景気が底入れしてきた様子。無論、楽観はでき

ませんが、これからの時期、頭の使い方次第では、おおきなビジネスチャンスを得ることができる

かもしれません!日々是決戦!けれどあくまでマイペース!!    (2002.6.27)

 

 

 

<医療関連の連載C>〜透析とは〜

今回の連載も私の親友で「臨床工学科」の学生である「N君」の原稿です。

 

今回は、「臨床工学技士」シリーズ?第2弾として、「人工腎臓装置(透析)」について書きたいと

思います。人工腎臓装置とは、腎不全や薬物中毒などの患者に対して生体腎機能の代替・補助を目的

に考案された装置です。ここで簡単に腎臓の機能を説明しておきましょう。腎臓は尿を生成すること

により、生体に不要な老廃物の除去、水分・電解質バランスの調節を行っています。もし、腎機能が

低下したらどうなるでしょう?尿は生成されなくなり、体内に不要な老廃物や過剰な水分がたまって

しまい、電解質バランスが崩れます。そこで、人工腎臓装置が用いられます。

人工腎臓装置にはいくつかの種類がありますが、血液透析について説明したいと思います。血液透析

の構成を大まかに書くと、ブラッドアクセス(血液の出入り口)から取り出された患者血液は、

動脈側回路を通ってダイアライザと呼ばれる透析器に入り、ここできれいになった血液は、

静脈側回路を通って体内に戻されます。

ところでみなさんは、尿は血液から作られるって知っていました?私は、学校で勉強するまで知りま

せんでした。透析で血液は関係ないと思っていた方、これで血液を利用する理由が分かりましたね!

さて、先ほど出てきました「ダイアライザ」とは何でしょうか?実はこのダイアライザの性能が

一番重要なのです。ダイアライザは長さ十数cmで、血液と透析液が半透膜と呼ばれる人工の膜を

介して接することによって拡散・限外ろ過という原理により、物質(老廃物や電解質など)が移動

します。このダイアライザが腎臓の役割を果たしています。

血液透析は週3回、1回4〜5時間かかり、毎回病院に通わなければなりません。そこで、注目

されているのが、連続的腹膜透析(CAPD)です。CAPDは、腹腔に透析液を一定時間貯留

させ、腹膜を介して透析し、これを廃液することにより体液の調整をはかる治療法です。透析液の

交換は患者自身が行うため、社会復帰率が高いという特徴があります。

現在、透析患者数は約20万人で、新規導入患者数は約3万人です。人工透析にかわる治療法が

ないため、これからも患者数は増えていく可能性が大いにあり、臨床工学技士の重要性はますます

高まっていくと思われます。先日、新聞に¨人工透析 年850人の重大事故¨という記事が掲載

されていました。針が外れたり、空気が混ざる、チューブが外れる、といった命にかかわる重大な

医療事故を、防いでいく努力をしていかなければなりません。とても重要なことであり、身を引き

しめて取り組まなければなりません。

2回目の「臨床工学技士」シリーズ、どうでしたか!?かなり省略して書きました。人工透析だけ

でも、本当は奥の深〜い生命維持管理装置です!次回は¨人工心肺装置¨の予定です。

お楽しみに!!

 

どうでしたか!?

私なんかは、病院に勤めている関係上、「透析」という言葉をよく耳にしますし、実際、そのような

方々のリハビリも担当します。しかし、今読んでみて、こんなに奥深いものとは知りませんでした。

次回がとても楽しみです!!!                (2002.4.11)

 

 

 

本当に久々の更新となります。今日は11月3日(祝)ということで、何もない連休は久しぶり!

やはり書くことと言えば、「シカゴ アンド N.Y 報告」になります。皆さんご存知の

アメリカでの大規模テロがあってからの訪米ということもあって、さすがに緊張はありました。

正直なところ……。周りの反対も大きいものがありましたし……。実際、当初ユナイテッド航空

で行くはずでしたが、テロによる旅客の落ち込みで大規模リストラを実施した結果、フライト

キャンセルになってしまい(1週間をきってから)、急きょ日本航空+アメリカン航空に変更

と、間際になってもバタバタしました。

さて、成田空港に着いたらあ然。アメリカ方面への人々用のセキュリティーチェックの長蛇の列!

検査の順番を待つだけで30分以上。友達がひっかかってしまいまた10数分。やっとカウンター

に到着と言った具合です。成田良いほうで、シカゴからN.Yに行く際には、この倍はかかりました。

N.Yにいくということで、特別のセキュリティーチェックの場所へ連れて行かれましたし、当然

の如く荷物がひっかかりますし、ゲートに入る際もまたセキュリティーチェックの長蛇の列……。

トータルで1時間以上は軽くかかってしまいます。とにかく飛行機に乗る前に疲れてしまいました。

そんなこんなでアメリカ旅行が終了して、N.Y:J.F.ケネディー空港から帰国となり、またも

セキュリティーチェックをうけ、何となしにテレビを見ていたらブッシュ大統領の演説がライブで

放送されていました。「本日未明、アフガニスタンに空爆を開始した。長い戦いになるだろう」

………。間一髪セーフ……。滞在中もとにかく警備はすざまじいものはありましたが、これからは

もっとすごいんだろうな……。      (2001.11.3)

 

 

 

皆様から「更新が遅い!」というおしかりをよく受けます。まことに申し訳ありません!

病院から帰ると疲れてすぐ寝てしまうもので……。今、なぜか分かりませんが患者さん急増中。

入院・外来・代行あわせると、多い時だと20人近く見ます。ちょっとばてぎみです。

けれどなぜか、勉強・仕事などに忙しい時には、昔から金運・くじ運はいいのです。

   @日本マクドナルド上場において、抽選の結果、購入することができた。

   A前々回のtoto2等・3等当選に続き、今回も3等GET。

まあ、こんなもんですけど……。ただ、ワールドカップのチケットの落選は痛かった……。

そのぶんというわけではありませんが。「日本マクドナルド」とっても期待しています!!

今年1番の大型上場。この不景気にもかかわらず、ここ5年間増収総益。これは期待大です!

ここで一発あてて、気分よく仕事をしたいものです!!!   (2001.7.22)

 

 

 

梅雨入り間近となってきた今日この頃。朝がつらい、起きれない!何か疲れたまってます……。

何か、去年より疲れてるような気が……。今日は晴れていれば「ソフトボール大会」だったのですが、

あいにくの雨のため「中止」となりました。ということで、今日は、「ホームページ更新Day」です!

最近のニュースで一番の注目事項と言えば、やはり「ハンセン病訴訟 控訴断念」につきるのでは

ないでしょうか。はっきり言って、これって「当然」のことなんでしょうが、今までの行政・法曹界の

慣例では絶対になかったことです。そういう意味で、当たり前のことをやっと当たり前にできる政府

ができつつあるのかな、という印象を受けました。元患者さんの方々、本当にお疲れ様でした!!

それにしても「小泉首相」、面白いですね!自民党内部には対抗勢力が渦巻いている中、国民の支持

はダントツ!この人なら、「構造改革」できるのかな?という気になります。けれど、これを本気

で行うとなると、いままでの「景気下支え」路線と違い、明らかに各所で痛みを伴うことは必然。

各方面からの対抗勢力も続々と出てくるでしょう!それに負けずにがんばってもらいたいです。

なんてったって、国民がバックにいるのですから!!

こう考えてみると、これからは「個人の能力・資質」が問われてくる時代がくるのかも知れません。

高度成長期には「総合力」が問われ、バブル崩壊後には「専門性」が問われました。しかしこれからは、

「複数の専門性をもった総合力」が問われる時代が来るような気がしてなりません。失業率が高まり、

貧富の差もひらいてくるでしょう。そうなると、現在の自分に甘んじていると、いつ「大波」に

さらわれるかわかったものじゃないですからね!! 日々、修行 ってとこでしょうか!?

私の将来、どうなるのかな ?  ?           (2001.5.27)

 

 

 

お疲れ様です! PT2年目に突入しました木戸です!!

病院はにわかに活気づいています、というよりバタバタしています。「4月」という月は特別な月。

そう、新入職員の方々が入ってくる月です。私も去年はそうでした。(当たり前!!)

新人の方々は非常に大変そうです。不肖木戸貴光も新人の方に色々なことを教える機会が出てきました。

「本当に俺でいいのか?」と思ってしまいますが、できる範囲内でBESTをつくしたいです!

覚えることが多く、プレッシャーもかかる時期だとは思いますが、新人の皆さんガンバレー!!

というか、無理せずお互いにマイペースに、ほどほどに頑張りましょう。

さて、政界・財界も色々な風が入っている模様。千葉県知事選では、政党の支持を受けない、いわゆる

無党派の支持を得た「堂本さん」が当選!自民党のみならず、根本的に「政党」というものに「??」

がつきはじめているような気がします。参議院戦、少しは面白くなるかもしれません。

経済対策では、やっと政府・与党が「緊急経済対策」をまとめました。メインは銀行の持ち合い株を

買い上げる「銀行保有株式取得機構」の創設。5年以内に不良債権を処理する、というものです。

私的には、ある程度評価できる物だとは思っていますが、税金で補てんすることのないよう、慎重に

事を運んでもらいたいです。ただでさえ、日本の国債発行残高、強烈ですから……。

こう、政治・経済がグローバルになり、規制緩和が進んでくると、当然「自己責任」も今まで以上に

重くなってくるでしょう。国任せ、人任せ、では自分の財産は守れない時代に突入しています。

最近は「株関連」の記事ばかりでなく、すこしは「経済」根本の原理を勉強しようと思い、1冊の本

を買いました。慶應義塾大学教授 竹中平蔵著 「みんなの経済学」という本です。この人は、有名

なところでは森政権下の「経済戦略会議」の主要メンバーでもありました。内容は、どこかに偏る

という事はなく、とにかく素人が読んでもわかりやすく、実生活に即して書いてあります。

この頃のぼくの日課。休みの日は、この本をもって「ドトール」へいって「ホットココア」をたのみ、

30分程度読書する。こういう時間の使い方もありかな!?(木戸らしくない!と言ってしまえば

確かにそうかも!?)                         (2001.4.8)

 

 

 

皆さん、お元気でしょうか!? 21世紀を楽しんでますか!?

私にとって2000年度は久々に激動の年でした。PTとして働いて間もなく1年が過ぎようとして

います。とにかく、毎日毎日……やってたら、あら?1年経ってた、という感じです。ここ最近、

疲れもたまってますし、とにかく日々刺激が豊富な毎日を送っています。ちょっと考えたのが、

「時間」という概念。今までは「時間なんて限りなくあるさ!!」と思っていましたが、いざ

社会人になって時間の大切さをしみじみと実感しています。ああ〜、旅がしたい!!

振り返ってみると、日本の株式市場、「しっかりしろ―!!」この一言。結局、政治がしっかり

しないとだめですね。ある意味で、「石原都知事」、面白い……。あの、リーダーシップは立派

だと思います。森さんも、あれぐらいはっきり物が言えたら「私の清き1票」入れるのに!!

そんなことをいいつつ、株に関しては、ある程度予想が当たっていたので、多少の利益が出たかな!?

そうそう、吉祥寺の近鉄が2001年2月20日で閉店となります。こういうときは「買い時」と

いうことで、柄にもなく「絵画」なるものを買ってしまいました。

府川 誠 作 「なる木」:以前から1枚はほしいと思っていたので、それが安く買えて良かった

です。リトグラフです。見てると、なんか「ほっ…」とする絵です。

これも、私の「心境の変化」の表れなのでしょうか!?(2001.2.7)

 

 

 

<医療関連の連載B>〜臨床工学技士とは〜

今回の連載は私の親友で「臨床工学科」の学生である「N君」の原稿です。

 

「臨床工学技士」と聞いてわかる人は少ないと思います。おそらく病院関係者の方でも知らない人は

いるでしょう。病院内ではCE室やCE部門などと呼ばれていると思います。Clinical Engineeringの

略でCEと呼び、臨床工学の意味です。「臨床工学技士」とは昭和62年5月に第108通常国会で

成立した資格の名称です。誕生してからまだ十数年なので知名度が低いのも当然ですね。

臨床工学技士とは、法律によれば‘国家試験に合格して厚生大臣の免許を受け、医師の指示のもとに

「生命維持管理装置」の操作および保守点検を行うことを業務とする者’と定義されています。ここで

「生命維持管理装置」とは何かと言うと、人の呼吸・循環・代謝といったような生命の維持に直接つな

がる機能を代行したり、補助したりする装置のことです。有名な装置を挙げると、人工呼吸器・人工心肺

装置・心臓ペースメーカ・血液浄化装置(透析など)などです。生命維持管理装置の他にも様々な医療

機器があります。これらの保守点検も行わなければなりません。さらに、新しい機器を導入する際の

評価や使い方を看護婦に教えたりもします。このように医療機器全般にわたって携わっています。

言ってみれば医療機器の‘スペシャリスト’ですね。かっこいい〜!?(ちょっと言い過ぎかな?)

「臨床工学技士って必要なの?」と思う人もいるかもしれません。確かに医師や看護婦はこれらの操作、

保守点検を行うことができます。しかし医療機器の急激な発展や進歩に対応できるでしょうか?工学的

知識が必要であり、安全に使用するためにも勉強をしなければなりません。おそらく忙しくてできない

でしょう。医師、看護婦にしかできない仕事に専念してもらうためにも臨床工学技士は必要です。

「臨床工学技士」というものを少しは分かって頂けたでしょうか?医療と工学の両方の知識が必要な

ため大変かもしれません。しかし選択肢のひとつとして「臨床工学技士」を入れてみてください。病院

だけでなく医療機器関連企業で活躍されている方もいます。私は現在学生で勉強中ですが、結構

面白いですよ!!

これまで医療機器のことだけ述べてきましたが、やはり一番重要なのは人間性だと思います。患者さん

にやさしさをもって接することが大切です。技術的、人間的、この両方を高めていくことによって

医療の質は高まっていくと思います。人間性重視の臨床工学技士を目指してがんばります!!!

 

どうでしたか? 

私は、「なるほど〜!」と夢中になって読んでしまいました。医療の分野にも様々な分野があり、

これからもどんどん裾野は広がっていくのでしょうね。

これからも可能な限り、様々な人に原稿を依頼して、この場にて紹介していきたいと思います!!

(2000.12.17)

 

 

 

<医療関連の連載A>〜起立性低血圧とは〜

身体でも精神でも適切な頻度で使われていなければ機能は衰えてきます。筋肉が痩せてきたり、関節が

硬くなったり、体力が落ちたり、精神的に不安定になったり……。そのような状態が極端になった状態

を「ハイヨウ症候群」と言います。その中でも、全身性のものに、起立性低血圧というものがあります。

血液には当然重さがあります。けれど私達が立ったり座ったり歩いたりしても血液が下半身にたまらず、

脳に行く血液が確保されているのは、「姿勢血圧調節機構」という自律神経の働きで、下肢と腹部内臓

の血管が収縮して抵抗を増し、血圧を維持し、脳への血液の供給を確保しているからなのです。

しかし、寝たきりなどで長期間臥床状態が続くとこの機構は破綻し、ちょっと起きようとしただけでも

立ちくらみの激しいものを起こしてしまいます。高齢者が原因のいかんを問わず1ヶ月以上寝たきりを

続けると、必ずと言っていいほどこのような状態が起きると言われています。この状態を避けるためにも

早期からリハビリによって、起こしていくことが重要となってきます。「寝たきり」というものは、

この要素ひとつとっても非常に恐ろしいものなのです!!(2000.11.03)

 

 

 

<シカゴ報告>

遅ればせながら、シカゴ報告をしたいと思います。まず印象に残ったのは、アメリカで大リーグが

見れたと言うこと。シカゴカブス vs パドレスの試合、5−1でシカゴカブスが勝ちました。

なんと、サミー・ソーサは3打数3安打4打点の大活躍!!2連続ホームランあり、場外ホームラン

あり、とってもexcitingでした!また、がらにもなく、「シカゴ博物館」に行きました。一番驚いた

こと、それは、「ピカソ」などの超有名画家の絵画を間近で見られるということ。もし日本だったら、

ガラス張り、柵つき、警備員つきなのはあたりまえ。こういう所は、芸術に対する成熟度の違いなので

しょうか?ちなみに、写真撮影もO、Kでした。事件といえば、1日目にいきなりありました。

アメリカでの宿泊はすべて「モーテル」でした。夕方にシカゴ・オヘア空港につき、「シアーズタワー」

という世界で2番目に高い超高層ビルを観光して、夕食を食べた後、モーテルに向かいました。(ちな

みにモーテルは、「オーロラ」という町のモーテルでした。シカゴ市内から1時間程度かかります)

着いたのはちょうど夜中の3時頃。部屋に向かおうとした時、2人の女性が近づいてきて「隣町まで

連れて行ってくれ」というのです。断ったのですが、朝の4時頃までしつこく戸をノックしてくる

ありさま。あの人たちは「娼婦」だったのでしょうか?ただ不思議だったのは、翌朝9時頃にまた来て、

「昨日は怖い思いをさせてごめん」と言われました。いったいなんだったんだろう……?

そんなこんなで1週間はあっというまでした。書こうと思うときりがないので今回はこれぐらいに

しておきます。最後にひとつ、アメリカは「個性」を重んじる国でした。「協調性」を重んじる日本

とは、スケールの大きさの差をひしひしと感じました。様々な分野で差をつけられているのは、ここに

ポイントがあるのでは?(2000.10.09)

 

 

 

私、8月28日より9月2日まで、「夏休み」でございます!!ってなわけで、この1週間をフルに

使って、アメリカのシカゴへいくこととあいなりました。友達が、シカゴの研究所で働いていて、

この友達がシカゴにいるうちに行こうではないか!、ということでこの企画ができました。

東京から2人、名古屋から1人、よって日本から3人で行くことになりました。今決まっていることは

あまりないのですが、宿泊は「モーテル:1泊30ドル弱」、8月30日に大リーグ観戦(1:20〜

シカゴカブス vs パドレス → サミー・ソーサが見られる!!)、航空会社はアメリカン航空、ってな

とこでしょうか。まだぜんぜん本は読めてないし、用意も全然してないし……。やばいな……。

これ書き終わったら、せっせとやるぞ!! シカゴは観光地ではないので、このような機会がないと

あまり縁がないかもしれないので、存分に楽しんでこようと思います。「シカゴ」と言えば、何が

面白いのでしょうね!?知っている方、是非メール下さい!!!(2000.08.20)

 

 

 

去る6月29日(木)、病院に休暇届を出し、某ゲーム会社(主力商品:ドリーム○○○○)の

株主総会に友達と一緒に行ってきました。まず、入り口には社員が一列に並び「おはようございます!」

と深々と頭を下げています。会場には、この会社の主力商品が並び、ちょっとしたゲームセンター

のようになっています。ロビーの椅子に座ると、「飲み物はいかがですか?」。すかさず、

「アイスコーヒーを下さい」。何かとても恐縮してしまいました。たった100株の株主なのに……。

けれど、気分は悪くなかったかな!? そうこうしていると、10時になり、総会が始まりました。

講堂らしき所には、300人程度人がいたでしょうか。前には社長をはじめ役員クラスがずらり。

最初のうちはつつがなく議事進行が行われていました。面白かったのは、質疑応答の時。

この会社、今期は業績悪化により、特別損失を400億円以上計上しており、それに対する

非難の声、責任問題の追及、今後の見通しなどに対して、議事が混乱!罵声が飛び交い、一時

異様な雰囲気になりました。たいしたことにはなりませんでしたが、何か普段では味わうことのない

経験をしました。結局、半ば強引に採決は行われ、全議案は可決承認されました……。

この間、約2時間。意外と面白かったかな! 帰りには、社員一同お迎えのもと、おみやげをもらって

帰りました。中身はといえば「ぷーち」という犬のロボット。SON○のアイボを真似してるような…

けれど、店頭ではあまり見たことがない……。現在、私の机のインテリアと化しています!!

がんばれがんばれ、セ○!! 私の最大の不良債権と化しているあなた! はやく株価をあげてくれー!!

お願いします!!お願い……。がんばれー!(2000.07.08)

 

 

 

予告していた通り、今回から「医療関連の連載」をはじめてみたいと思います。

<医療関連の連載@>〜リハビリテーションとは〜

「リハビリテーション」という言葉は、すっかり定着して広く使われるようになったと思います。

けれど、この言葉の定義や意味合いは結構あいまいな気がします。少し書いてみます。

=リハビリテーションの定義(WHO:1981年)=

「リハビリテーションとは、能力障害あるいは社会的不利を起こす諸条件の悪影響を減少させ、障害者

の社会統合を実現することをめざすあらゆる措置をふくむものである。リハビリテーションは障害者を

訓練してその環境に適応させるだけでなく、障害者の直接的環境および社会全体に介入して、彼らの

社会統合を容易にすることも目的とする。障害者自身、その家族、そして彼らの住む地域社会は

リハビリテーションに関係する諸種のサービスの計画と実施に関与しなければならない。」

あらためて読んでみると結構むずかしいな……。ここで、ぼくなりの解釈を。

「リハビリ」というと、どうしても、「座れるようになる」「歩けるようになる」など、身体的な

機能回復がすぐに連想されるのでは?もちろん、このことも非常に大切なのですが、これに精神的な

アプローチ、社会的なアプローチも重要になってきます。障害をもてば、心だって傷つきます。

社会復帰・家庭復帰するためには、仕事に復帰しなければならないし、家の改造も考えなければ

ならないし、介護の問題だって……。問題は、山積しています。つまり、これらすべてをバックボーン

にすえて、社会に帰っても心地よい生活ができるように指導するのが、リハビリ関連職種の仕事だと

思います。結構むずかしい……(2000.06.11)

 

 

 

PTとしてもうすぐ2ヶ月がたちます。そして今日は待ちに待った「給料日」!!今日は、私、お休みを

とっていましたので、インターネットバンキングに接続して、いくら振り込まれているか見てみました。

「いざ、クリック!」(振込み額を見て)「…………少ない」。。。よくよく考えてみれば、厚生年金

だ、医療保険だ、所得税だ、なんだかんだー、どんどんと天引きされていくわけで、当初もらえるで

あろう金額からはこんなにも引かれるものなのか……。ある程度予想はしていたものの、結構引かれて

ますね。日本は税金の高い国だとよく言われるのを耳にはしていましたが、今はじめて実感してしまい

ました!!こんなことにはめげずに、明日からは仕事だー!!(と同時に、株、ちょっと、力入れよう

かな……!?)

そうそう、ここから書くことはあくまでも予定なのですが、この「編集後記」のページで、もしできれば

リハビリテーションや、その他医療に関連する連載をしてみたいと思っています。私の文章だけでなく、

協力が得られれば、職場の同僚や、医療関係の友達にも書いてもらいたいと思っています。とにかく、次

回以降、少しづつこの分野にも触れていこうと思っています!(2000.05.25)

 

 

 

理学療法士(PT)としての病院勤務、1ヵ月半がたちました。3日で白衣3枚破ったり、ナースステー

ションからリハビリテーション室に電話をしようとして「ナースコール」の受話器をとってしまったり…

と、ドジを連発した1ヵ月半でした!?現在、患者さんは6〜7人担当しています。主に、整形外科の

患者さんが中心です。まず感じることは、自分の中でイメージしているリハビリと実際行っているリハ

ビリとのギャップ。よくよく考えてみると、「リハビリ」っていうもの、患者さんに、つらいことや

めんどくさいことを強いることも意外と多いわけで、きちんとお互いに将来のことを見据えたうえで、

しかも患者さんの「やる気」が十分にある状態で、はじめてほんとうの意味でのリハビリができるわけで

す。結構、これが難しい…。まあ、1ヵ月半で解決する話では当然ありませんが、とにかく、患者さん

と共感できる部分をできるだけたくさんもち、そして、今現在持ち合わせている最大限の知識と技術で

対応する。これを、精一杯、実践するしかありません!!(2000.05.14)

 

 

 

4月14日(金)午後2時、厚生省で発表がありました。

「理学療法士国家試験」:合格

ああー、本当に長かった……。大学中退してかれこれ7年目、やっとひとつのけじめがつきました。

これでプロとして、「理学療法士:PT」の仕事ができます。

様々な人に支えられて、何とかここまでやってこれました。皆様には本当に感謝しています!!

とはいうものの、やっと「スタートライン」に立ったばかり。実際、仕事はわからないことだらけ……。

けれど幸運なことに、職場環境は非常にGOOD!!みんな、いい人ばかり。がんばってやっていけそう

です!!とにかく、患者さんと共感できるPT目指してがんばります!!(2000.04.16)

 

 

 

おかげさまをもちまして、本日2月15日午後3時:卒業試験「合格」とあいなりました。

これも皆々様のおかげ、感謝感激雨あられです。大学から考えると、「7年越しの恋」が実りました。

感無量です。国家試験はあせらずにやっていきたいです。今の学力だと、実を言うとちょっと危ない

可能性もあります。けれど、あせらずに、あせらずに……。国家試験は毎年やってくる!!!

また、今月はめでたいことも多い月でした。ある友達は「臨床工学科」に、またある友達は、

「理学療法学科」に合格しました。現在の立場を捨て、おもいきったチャレンジ。本当に頭が下がり

ます。大学から大学院へ受かった友達もいますし、みごと、就職を勝ち取った友達もいます。

大学院で一生懸命研究している友達もいれば、この不況下、一生懸命働いている友達もいます。

そう、みんなそれぞれの立場でがんばっています。なんか、「勇気」わいてきませんか? まだ、

世の中、すてたもんじゃない!! なんて、何か「おっさんの主張」になってしまいましたか!?

なにはともあれ、みんな! がんばろう!! (2000.02.15)

 

 

 

<あけましておめでとうございます!!>

後期実習も無事終わり、あとは2月2日:卒業試験 3月3日:国家試験を残すのみとなりました。

おかげさまで就職先も総合病院から内定を頂き、とりあえずはホッと一安心です。現在はというと、

正月休みで実家に帰っており、例の如く「飲んだくれ」の毎日を送っております。

どうやら、2000年問題もたいしたトラブルはなく、私のパソコンもだいじょうぶだったみたいで

またまたこれも一安心、といったところです。私の周りには、現在の状態から心機一転、医療業界

に転身するべく、2月に入学試験という人が数人います。心の底から「ガンバレー」のエールを

送ります。私を含めてですが、「2月」って「勝負の月」の人、結構多いと思います。

つらいことの先には、絶対いいこといっぱいまってます!!皆さん、がんばって、この冬の時期

乗り切りましょう!!健康管理にはくれぐれも気をつけましょう!!(2000.01.07)

 

 

<祝>:卒論、無事終了!!

やっと終わりました。ぼくの卒論のテーマは「循環器系(心臓)」だったのですが、とにかく時間

がかかりました。心電図つけたりなんやかんやとするので、1人あたり1時間もかかります。

結果的にはまずまずの論文が書けたと思っています。そして、いよいよ就職活動と平行して、

10月12日からは後期病院実習がはじまります。またまた睡眠時間が減るかと思うと、ちょっと

ゾッとしていますが、これが今年最後のやまばなので、がんばるしかないですね!?

だいぶ涼しくなって、食欲の秋、読書の秋、にはもってこいの季節。ぼくはとりあえず、実習始まる

までは、「飲んだくれの秋」を満喫しようと思っています。よっしゃー!!こうなったら、気合いれて

飲むぞ!歌うぞ!! (1999.10.02)

 

 

 

<祝>:実習、無事終了!ただいま帰京!

いやー!長かった!苦節2ヶ月!ふうー!終わった!!

今回もいろいろなことがありました。そして、多くの事を学びました。今度の病院では、患者さん

に恵まれました。ぼくがなにかを与えたというよりは、たくさん与えてもらった、という感じです。

大学病院という、ある種、特殊な病院でしたので、初めての経験ばかりでした。なかなか普通では

おめにかかれないような症例も多く、生涯を通しても、本当に良い経験をさせて頂きました。

「研究」というものも、大学病院の特殊性のあるところですが、「研究によって患者さんに還元する」

というものの対極に「医療者のエゴ」も存在し、この2つのバランスが我々にとって重要だと思い

ました。その点において、非常に良い病院でした。この場を借りて、お礼申し上げます。

今度は就職活動!ほどほどにがんばります!! (1999.08.08)

 

 

 

実習も折り返し地点を過ぎ、いよいよ明日からは6週目に突入します。現在、最終評価の真っ最中

です。担当患者さんの治療結果が非常に良好で、満足というか一安心しています。何か、少しは

医療従事者らしくなったような感じがしてます。けれど、実際は人にはどのように映っているので

しょうか!?今週は、この辺を少し意識してがんばっていこうと思います。

ふと気づくと、アクセス数が200を超えていました。あまりにも忙しくて、なかなか更新できない

でいるこのホームページにアクセスしてくれる、親切な人!?のおかげであり、感謝、感謝です。

最近は梅雨の中休みのようで、めっぽう熱くなってきましたが、皆さん、体調だけには気をつけて

バリバリとがんばろうではありませんか!!! (1999.07.11)

 

 

 

実習が始まって3週間がたちました。今週にレポートを提出し終え、やれやれ一段落という感じです。

私の実習先は大学病院ということもあって、全国的にも症例数のすくない患者さんがたくさんおり、

毎日、悪戦苦闘しながらも、充実した日々を送っています。ただ、毎日とにかく眠い………。

よって、今日、久しぶりのホームページ更新となりました。そうそう、気づいてみたら、もうすぐ

ホームページの入場者数が200人突破しそうです。とてもうれしい限りです。この時期、医療系

の学校の人たちは、実習中のことが多いとは思いますが、みなさん、お互いにがんばろう!!

そして、ご意見・ご感想をお待ちしています。どんな実習をしてます!?

P.S 遊びたい! 酒が飲みたい! コンパがしたい!! ああ、旅がしたい!!!

(1999、06,26)

 

 

 

昨日、統計学のテストがありました。今日は、卒論の中間発表がありました。週があけると、

「バリアフリー」に対する発表会があります。その次の週は、期末テストです。就職についても、

そろそろ考えなければなりません。実習もテストが終わったら、すぐに始まります………。

はっきり言って、忙しすぎダーー!!誰かたすけてーー!! もう少し休みがあればナーー!!

と、何を言ってもはじまらないので、とりあえずがんばるゾーー!!

そうそう、ホームページに見に来てくれた人がまもなく100人に到達しそうです。掲示板にも

いろいろと書いてくれる人も出てきました。質問を送ってくれる人もいます。

これからも、「木戸のホームページ」をよろしく!!! (1999.05.21)

 

 

 

今、故郷である東京に帰っています。人は、「あんなとこ住むとこじゃネー」などと言う人もいます

が、ぼくにとっては、まぎれもなく「故郷ダー」。毎日、こっちの友達と飲んだくれています。

そうそう、ぼくのホームページを読んでくれた人が50人を突破しました(祝)。こんなへなちょこ

ホームページを見てくれて、感謝感激あめあられです!これからも、人の役に立つ???

ホームページを作りたいです。また、これから先、テーマももう少し増やしたいと思っています

掲示板も作ると思うので、そちらもヨロシク!!では、今から飲み会があるのでこのへんで

さよなら。さよなら。さよなら。 (1999.05.04)

 

 

 

 

まだ、パソコンを買って少ししかたっていません。なので、友達の力を借りて、なんとか

ホームぺージを開くことができました。感謝感謝です。

先日、3年生として行く、病院実習先が決まりました。6月7日〜7月30日まで、岐阜大学医学部

附属病院で、実習をやることになります。2年生の実習のときに、1回コケてしまったので、今は、

少し自信がなくなっている面もありますが、とにかく、BESTを尽くしたいです。「医療」は、

知識、技術だけでなく、「人」としての「心」が非常に大事になってくると思います。このことは、

医療のみならず、様々な職種にも言えることと思いますが、皆さん、ハートを熱くもって、がんばろう

ではありませんか!? と、がらにもなく、かっこいい事を言いつつ、今回はこのへんで。

  (1999.04.18)

 

 


トップページ | 木戸君の化学講座 | 素人木戸君の株式講座 | 編集後記 | 木戸君の掲示板 | おすすめリンク集